DQライバルズ

【DQライバルズ】闘技場で10勝するためのポイント

投稿日:2020年3月14日 更新日:

DQライバルズの闘技場攻略法について私なりに解説してみようという記事です。

本記事シリーズでは、まず闘技場で得られる報酬について分析し、報酬を最大化するための作戦について考察していきます。その上で、最大の報酬を得るためにも10勝を目指すべき、という考え方から、10勝するためのポイントを解説していきます。

なお、本記事は第10弾環境時点で執筆したものになります。

目次

闘技場で遊ぶメリット

闘技場で遊ぶメリットは主に次の2つです。

  • 報酬
  • 称号

報酬

闘技場での勝ち数に応じて報酬を得ることができます。報酬の内容は、最新弾のカードパック、小さなメダル、ゴールドです。具体的には、概ね以下の通りとなっています。

勝ち数報酬報酬総額
カードパック小さなメダルゴールド
0勝110252
1勝1210274
2勝1320296
3勝1360336
4勝18~1070~90406~450
5勝115~1790~100510~544
6勝120120~160600~640
7勝120~22180~200660~704
8勝125~35190~230730~890
9勝135~40420~5001080~1220
10勝250~70470~5401550~1860

この表の「報酬総額」は、カードパックと小さなメダルをゴールドに換算した場合の報酬の総額を表しています。カードパックについては、販売価格の1パック240Gとして換算。小さなメダルは価値判断が難しいところですが、1枚12Gとして換算しました。これは、日々の3勝ボーナスとして昔は60Gをもらえていたところ、今は小さなメダル5枚に変わったことに依拠しています。

闘技場の勝利数と報酬額の関係

報酬総額をグラフにするとよくわかりますが、勝ち数が1増加したときの報酬の増加量(=1勝当たりの価値)は、勝ち数が多いほど大きくなっています。1~3勝では1勝当たりの価値は30G程度ですが、4~8勝ではそれが80~100Gに上昇し、さらに9~10勝になると350G以上にも達します。つまり、デッキを作る際の方針としては、無難に3勝くらいできそうなデッキを作るよりは、たとえ0勝のリスクを負ってでも9~10勝を狙えるデッキを目指した方が良い、と言えると思います。

報酬の期待値

次に、報酬の期待値はどのくらいかを試算したいと思います。

作ったデッキが強ければ強いほど期待できる勝ち星も多くなり、報酬の期待値も増加します。計算過程は省略しますが、勝率を横軸に、報酬総額の期待値を縦軸にとってグラフで表すと、下表のようになります。

闘技場の勝率と報酬額の関係

勝率0.3付近で、報酬総額の期待値は300Gになります。闘技場参加料が300Gですので、ここが損益分岐点です。勝率0.3というのは相当負けが込んでいる状態ですから、それでも期待値が黒字になるというのは、闘技場の報酬に関してはかなりの大盤振る舞いだと言えます。ゴールドが余ったらとりあえず闘技場へ行け、と推奨したいと思います。

勝率0.3~0.7の範囲では、勝率を1%高めることに対する報酬額の期待値の増加量は漸増していくので、少しでも勝率の高いデッキを作ることが報酬アップに非常に重要になります。

勝率0.5を基準としたとき、そこから勝率が0.3まで下がっても報酬額の下げ幅は100G程度ですが、逆に勝率が0.7まで上がれば報酬額の上げ幅は400G以上にもなります。この点からも、闘技場では中途半端なデッキを作るのではなく、うまくいけば10勝を狙えるような強力なデッキを目指したピックを心がけるべき、というのが私の主張です。

称号

最後に、称号についても簡単に触れます。闘技場で獲得できる称号として、全職業で10勝を挙げると得られる「伝説の格闘王」というものがあります。全職業で10勝はかなり歯ごたえのあるやり込みですが、それだけに達成感は大きいので、ぜひ目指してみてほしいです。

称号「伝説の格闘王」

闘技場では10勝を目指すべし!

以上、闘技場で遊ぶメリットについて見ていきました。

報酬の面から見れば、中途半端なデッキを作るよりも、10勝を狙えるくらいの突き抜けたデッキを目指すべき、という結論でした。また、全職業10勝を達成した暁には称号ももらえますので、その点から見ても10勝を狙うことには価値があります。とにかく10勝を目指せ!というのが私の提言です。

当然ながら10勝というのは簡単に達成できるものではありませんが、闘技場で勝てるデッキを作るためのポイントを押さえることで、10勝できる確率を高めることができます。本記事のシリーズではそのポイントについて解説していきます。以下のリンクから各記事を読んでくだされば幸いです。

攻略記事リンク

下記のリンクから、個別の攻略記事を読むことができます。

にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
にほんブログ村

関連記事&スポンサーリンク


このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

-DQライバルズ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


DQライバルズを中心に攻略していました。